投稿

2012の投稿を表示しています

漏れが無くなった♪:術後11ヶ月

イメージ
術後11ヶ月がいよいよ経過したのでここに記録しておきます。 ☆術後☆  喜ぶべき報告があります。   便漏れが無くなりましたぁ〜!  やっぱり、術前の体調の状態が全て、術後の経過に依存するんだなって今さながら  思う今日この頃です。  一年前は、漏れとかあって大変なんだろうな?って思ってたから、本当改善できて  よかったです。 ☆最近☆  いよいよ仕事もプライベイトも真剣に取り組めるようになってきました。  元に戻るのに一年かかったけど、今この瞬間を大切に、努力を続けて、  大病を克服した事をどこかで報告できる人材になりたいな。 にほんブログ村

術後10ヶ月半が過ぎた

イメージ
いつの間にか、術後10ヶ月半が過ぎていました。 最近、寒いですよね。私はちょうど一年前に手術が嫌で、寛解を目指し内科に一ヶ月入院しました。 一年はあっという間ですね。 私の今の生活は、辛い事や楽しいことが仕事やプライベイトにもおきて結構忙しい日々ですが充実してます。 辛いことも生きていて、前に進んでいるから起きるので良いかと考えてます。 ここで術後9ヶ月の状態をお知らせします。 ==== ・薬   無し ・下血   無し ・漏れ   あり(夜間のみ)   但し、食べ物にも依ります ==== にほんブログ村

回腸嚢炎の可能性が。。。

イメージ
先週、久しぶりに外来に行きました。約3ヶ月ぶりですね。 3ヶ月前に採血した結果を本日伺った所、やはりCRPの値が標準よりわずかに高い値を示していました。 実は、ストーマを閉じる前までは、CRPは正常値だったんですが、ストーマクローズ後は、本当わずかなんですが、CRPの値が少し高かったんです。 先生の考察では、クローズ前は正常で、クローズ後、CRPが高いので普通に考えれば、やはり回腸嚢炎の可能性があるとのことでした(はぁ〜。。。)。 回腸嚢炎の可能性かぁ。。。 なんか気が重いよね。。。。 というか、なんかこの病気を持ってると、本当苦労多いよね。 病気で長期病気離脱したことにより、会社からの信頼は失ったしさ。 結局は自分の身からでたさびなので、今を受け入れしっかりと行きて行こうと思います。 にほんブログ村

術後9ヶ月

イメージ
めるこさんのブログで 手術後当日のこと(2012.10.18) を拝見していて、自分のblogを読み返してみた。 手術はやっぱり辛かったなって思う。術後8ヶ月の今を振り返る。 ・服用している薬   無し ・便漏れ   やはり有り。女性用ナプキンを使ってます。但し漏れは夜だけなので日常生活に支障は無し。 ・通院   3ヶ月に一度 ・制限   無し 現在の悩みがあるとしたら、便漏れです。便漏れは薬でコントロールもできるんですけど、薬は一長一短があるので、便漏れするリスクと、薬を服用することによる副作用が発生するリスクどちらを取るかと自分で考え、薬は服用しておりません。 先生には、一応、腸の動きを鈍くする薬(便秘にする薬)を出して頂いてはいますが、病を抑える薬ではないので、服用しておりません。 手術の後もストーマの後以外は、普通になってきました。 一年前は、どん底を味わっていたのでそれを考えると今は良いです。 恋愛は、やっぱり人が相手なので、一喜一憂することはありますが、そういう機会や時間を持てた事に感謝してます。去年は生きることで必死でしたし。 8ヶ月前の自分を振り返ると、どれだけ病気に固執してたんだろうなって思ったりします。如何に世の中を広く見える環境に自分をおく事が大事かをかんがえました。 にほんブログ村

炎症性腸疾患の治療をめぐって

イメージ
名古屋市立大学での公開講座があるみたい。 炎症性腸疾患の治療をめぐって」 厚生労働科学研究補助金難治性疾患克服研究事業「難治性炎症性腸疾患障害に関する調査研究」 [日時] 2012年12月16日(日)13:00~15:00 [会場] 名古屋市立大学病院 3階 大ホール 〒467-8601 名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1 [対象] 炎症性腸疾患患者さんとその家族 (現在の受診施設にかかわらず) [参加費] 無料(先着 300名) [申込み] 不要(当日、直接会場にお越し下さい) [連絡先] 名古屋市立大学病院消化器内科 tel:052(853)8211 [詳細情報] 市民公開講座のご案内  (PDFファイル:348KB) 大腸とってからもやっぱり心配は耐えないよね。 でもこういう講座には手術後の人が行くと不味いのかな。 「IBD診療の進歩と近未来像-治る時代へ-」 っと書かれると、治らず、大全摘出した身としては、少なからずあぁ、治る時代まで待てなかったんだと思ったりしますね。 質問としたら以下のことが有るかな? ・治療薬で使う副作用について ・子供を作った場合に対する子供に対する影響 ・子供を作ることに対する薬の影響(精子が少なくなるとのデータが有るらしいが。。) にほんブログ村

UCの術後に考えている人生の意味

イメージ
もし、あなたが、自分自身の体の一部が難治の病に犯され、増悪寛解を数十年繰り返した後、 何回も手術をしながら、いつまで生きれるのかわからない人生を過ごすとなると、そこに生きる意味や気力を見出すことができるでしょうか。 私は、潰瘍性大腸炎を20歳の時に患い、12年後、大腸全摘出の手術を受けました。大腸全摘出の手術を体験し、大げさかもしれませんが死の淵にも経験しました。 潰瘍性大腸炎を患い入院は合計7回入院し、手術、そして社会復帰し、約8ヶ月が経ちます。この8ヶ月を振り返ると、やはり人生の意味を見いだせていません。 UCの手術を前にして希望を胸にこのサイトを見ている人には失礼かもしれませんが、やはり私はまだ人生の目的を見いだせてません。 でもわかったことは、人生とはもともと辛いものとして与えられているけれども、それを自分がどう選んで、どう乗り越えてそこに楽しみを見出していくか、その過程にこそ意味があるのだ。ということを学びました。 UCを患う人は、高学歴な人が多いと思いますが、わたしもその一部の人で、術前は 人と比較をして、ひがんだり、卑屈になったり、世の中を恨んでいた気がします。 でも術後は、今を受け入れ、人とは比較したり、卑屈になったりはしなくなりました。 ただ、パチンコとかギャンブルには已然いったりして、命を与えられた割には、しっかりと自分を律することができていないのも現実です。 やっぱり、人はもともと背負っている荷物の重さがそれぞれ違うけど、大切なことは、自分の与えられた環境の中でベストを尽くすことだと思うのでなんとかこの悶々とした自分を打破したいんです。 やっぱりギャンブルとかを辞めて、好きな人や家族を養ったり、そこでの問題点を解決する「過程」にこそ人生の意味があり、面白さがあるとおもうんですよね。 まぁ、肩の力を抜いた生き方も大事だけど、いろんな生き方を模索することは大事だと思った今日この頃でした。 にほんブログ村

入院時にやっておきたかった事

イメージ
今日、ふと入院中やっておけば良かった事を考えてみた。 やっておきたかった事。 その1. 仲良かった看護師さんと連絡を取り合う 今時、facebookで看護師さんと仲良くなれたりするけど、顔と名前を覚えておらず、連絡したくてもできないことがまま有る。 このため、看護師さんとの連絡は取っておいた方が良いと思う。 自分がお世話になっている病院で同じ病気の人の経過とか状態がよくわかるので。。。 私は数人と仲良くなって連絡を取り合っています。 その2. 資格とか何かプラスになることを身につける 多分、余裕は無いでしょうけど、できれば行いたいですね。私は英語とか身につければ良かったとおもってました。それどころじゃないですがね。。。。 その3. 読書 たくさん、本を読みました。テレビよりも読書をした方が良いですね。 電子書籍とかだと重くも無く良いです。 入院中は本当、ストレスがかかり、かつ自分の症状に対して、検索をすることが多かったです。また頼みもしないのに自分の手術の後遺症とか副作用とか教えてくれる人もいるんですが、そういうのも流しましょ。準備も必要ですが、必要以上に不安になるのも良く無いです。 にほんブログ村

術後8ヶ月

イメージ
1期手術を終えて8ヶ月が経ちますね。 あっと言う間に夏が過ぎ、秋が近づいてきてます。 この夏に行ったこと。 ・九州での海水浴 ・北陸への旅行 ・花火大会 秋には、どこかドライブに行く予定です。 本当、去年の今頃は、今頃入院していて、本当苦痛の日々でした。 ステロイド抵抗性で、ステロイドを集中的に投与してもまったく寛解せず、免疫抑制剤では、肝機能障害の恐れがでて、投与中止になったりと、本当人生のどん底だったんです。 そんな時に、支えてもらったのが看護師さん達でした。 今年の夏は、病気に理解がある彼女ができ、幸せに生きてます。 やっぱり、人生は諦めずに前向きに過ごすと良い事があるんだなって思います。 一時期は、こんな体の人を好きになる人は居ないとおもってました。 なかなか仕事は上手くいかないけど、好きな事したり、ゆっくり読書をしたりする時間があり、幸せです。 これからの人生、また悪いこともあるとは思うけど、悪い事の隣には素敵な出会いや良い事がきっと転がっている気がしますので、チャンスを自分で見落とさないようにしないといけないなっと思った今日この頃です。 いつか、結婚、子供を作れたら、若いうちに苦労したけど人並みに生活できる喜びを味わいつつ、良い例を皆さんに提示したらなっとおもってます。 にほんブログ村

いつのまにか1万ビューを越えてる!

最近、あまりblogを更新してないけど、いつの間にか1万ビューを越えている。 このブログは、「私の苦痛の経験を文章化することにより、今後同じ事を経験する人がこのブログを見た時に役立ててもらいたい!」と思ったからだ。 やっぱりブログを見てると、頻繁に更新している人は、状態が悪い人が多くて、参考にならなかったり、過度に不安を煽ったりしますよね? だから同じ病気の症例の記録を多く増やすために、はじめたんだ。 このブログを始めたのは、確か一期手術の前辺りだから、1月初旬だ。そう思えば、8ヶ月時間が経ったんだな。 1期手術前と今との違いは、結婚を意識する恋人ができ、仕事も普通にでき、普通の人と本当に対して変わらない生活をおくれています。 富士山は来年になりそうですが、目標は高くもち努力したいです。

術後初めての夏休み

早い事で、1月の一期目の手術から7ヶ月が過ぎ、4月の2期目から4ヶ月が過ぎた。 現状を端的に報告すると、至って健康的な生活を送っております。 術後、この時期に気をつけなければ行けない事として注意をされることは、”脱水症状”があります。 術後は、「あぁ〜、やっぱり術後は、脱水症状になって、倒れたりするのかな?」と考えたりしましたが、そんなことは特に無く、元気に過ごせてます。 またこの夏は、いろんな所に旅行に行きました。 来年は、術前の念願だった、”富士山登山”も果たせそうです。 術後も紆余曲折ありましたが、人生は自分でつくるもので、ポジティブに過ごせば結果は必然的に帰ってくるということがわかりました。 手術になり、不安で仕方が無い方が、もし居られましたら、今は辛いでしょうが、きっと楽しいことが近い将来訪れますので、頑張って下さいね。

術後2ヶ月

ストーマクローズして2ヶ月が経つ。 体調としては、目立った変化は無いですが、やっぱり漏れはありますね。 漏れは疲れていると深夜おきれなくて、発生したりしますね。 だけどそれ以外は特に問題無い。仕事も普通にできたりしているし。。。。 仕事で思い出したけど、支障が一つある。 それは、長期離脱したためか、どうしても仕事に気合いが入らない。 なんか他人事の様になってしまうことがある。自分でも驚くことがある。 開発系で、だれでも実現できることをしているけど、そのような感じではちょっと不安になる。 やっぱり病気で長期離脱すると、仕事勘を取り戻すのもそれ相応の時間を要するんだなっと痛く痛感しています。 多分、自分が甘えているんだろうけど、そういう人って結構居たりするんだろうな。 今を大事にしなきゃいけないのは分かっているけど、何とかならないかな。。。 いやなんとかするように行動を変えなければといたく考えた今日この頃だった。

瘡蓋が無くなったよ

術後、1ヶ月と10日が過ぎて、ようやくストーマの後の瘡蓋がなくなった。 穴が塞がって、奇麗に肉付いてくれた。 本当よかったネェ〜! 瘡蓋が取れたら、こんどは透明な糸が出没してきた。 隠れていたものがでてきた。 なんかきになったので、引っ張ってはさみできっちゃった。 ちょっと切り間違ったのか血がでてきたけど、もう少しで解放されるね。 本当長かったよ。

術後1ヶ月

イメージ
術後1ヶ月が過ぎました。 仕事も職場復帰し、3週間目に入り、予想異常に順調です。 特に問題もなく過ごしていますね。 傷については、ようやくかさぶたが取れてきました。 写真残しておきますね。 もう少しで、瘡蓋がとれそうですが、周りが赤黒くなっています。 夏までには多分、奇麗になりそうにはなりませんが、普通に過ごせることに感謝しなければいけませんね。 ☆術後1ヶ月☆  排便回数:7〜10回  傷:瘡蓋・痛み無し  漏れ:睡眠時にロペミンを飲まなかった日に起きるときあり。     但し気になる程度ではない。 にほんブログ村 手術は怖かったですが、なんとか普通に生きれる幸せを感じつつ生きてます。

職場復帰2週間目

2期手術を終えて、約3週間が過ぎた。というか私はよく考えると術後2週間ちょっとで職場復帰したんだね。 術後の排便回数は、多分8回くらいだと思う。 また術後は、立って小便をする事ができないかな?と思ったけどようやく立って小便をすることができるようになった。 術後、幸せに過ごせるかな?って思ったけど結構、幸せに過ごせている。 婚活や、英会話教室に参加するようにもした。 私は海外勤務が夢で今の会社に入ったので、ちょっと体が弱くなって、休んだけど、もう一度夢を見れることに感謝してきました。 チャレンジできる機会を大事にして頑張って行こうと思う。

職場復帰

イメージ
無事に職場復帰した。 今回は、約18日間の休みで職場復帰できた。体的にはもう少し早くてもいけたけど、このタイミングで終わってよかった。 GWを挟んだおかげで、病欠にしなくても良かったし、本当、職場の人の協力があってのことで感謝感謝です。 今日は、普通に仕事をして、無事に帰りました。 今生きれる幸せを感じて一生懸命いきなきゃなっと思う今日この頃です。 にほんブログ村

術後16日

イメージ
GWは如何おすごしましたか? 私は、術後8〜16日間はGWと被っていたため、まったりと過ごしました。 万が一問題が起こったらいけないので、近場で過ごしました。 手術を受けるみなさんは術後の経過が気になるかと思いますので記録に残しておきます。 ■経過 経過良好 ■排便回数 6〜12回くらいかな。 多分、あまりきちんと記録しておりません。GWでご飯を抜いたりしていたので 少なかったです。 ■漏れ やっぱり油物とか香辛料が強い物を食べると漏れますね。 昨日は博多一蘭ラーメンを食べたため、漏れが多かった気がします。 ストーマの時に水っぽいのが出る時なかったですか? その水っぽいのが自然と出ている感じです。 ■傷 ストーマの後がようやく瘡蓋ができてきました。 ただまだじゅくじゅくしている所もあります。 絆創膏でも問題無い大きさになってきました。 写真をとりましたのでアップしておきます。 この後がどうなるのか気になりますけど、今の所順調です。 今月、下旬には運動を始め、ちょっとずつだけど普通の生活を取り戻せたらいいと思ってます。 ■職場復帰 明日から復帰する予定です。 結構余裕ですね。 ま、トイレの回数はやっぱり10回近くなると肛門近くが痒くなったりもするけど、徐々になれて普通に生活を過ごせるようになりました。 徐々に今の体に慣れたら、近い将来、また富士山に登れるようになりそうです。 慣れって大事。本当ね。 にほんブログ村

術後の傷

イメージ
術後、10日が経過した。 夜に漏れるときがあるけど、予想よりもいい経過を辿っているとおもう。 ここで術後10日経過した後のストーマの後と、1期目の手術の後の写真をのせておく。 結構、気になるよね。 傷って。。。 ミミズばれぽくなってはいるけど、そんなに未だ他無い感じ。 ただ、ストーマの後はまだ痛々しい感じです。 まぁ、徐々によくなるでしょう。 にほんブログ村

2期手術を終えて

イメージ
2期手術を無事に終えての感想だが、なんとか普通に近い生活を送る事ができそうだということだ。 最初は、しばらく苦痛の生活をおくるんだろうなっと考えていたので、今のこの術後の状態は本当に感謝しなければいけないと強く感じた。 排便回数はやっぱり10数回だけどこれは手術を終えたばかりだし、減らそうと思えば減らせる。 1期目の手術前に山登りとか無理かなって思っていたけど、なんか富士山もしばらく立てば登れそうな気がして来た。 2期目の手術を終えて、今を感謝し、元気にこれからも過ごせたらいいなっと思いました。 にほんブログ村

2期手術後の経過

約一週間前に2期手術(ストーマクローズ)を受けたのだが、結果をまとめていなかったのでここでまとめておく。 手術当日 14:00から17:00の間に手術を行った。 術後は、やはり痛みはあったが、前回の手術後は寒気がしたりしていたが今回はなかった。 また痛みはあったがテレビを見る余裕はあった。 翌日 痛みはあったが、一人で動けることができた。また一人で歩き回ることもできた。 また翌日から水を飲む事ができるようになった。 漏れが少しきになったが、少しの漏れしかなかった。 術後2日目 流動食が開始される。漏れも特に無く、排便回数も尿と一緒にするため10回程度だ。 術後3日目 流動食。排便回数は10回程度、だけどこれも念のためにトイレ行っておこうと言う感じなので、減らす事は可能。 術後4日目 大部屋に移動した。漏れも特に気にならない程度であり、排便も8回程度 原因不明の嘔吐が一度あった。それ以外は特に何も問題無し。 術後5日目 嘔吐もなく、排便回数も8回程度 ご飯が3分粥になる。 術後6日目 排便回数が10回程度。また点滴もなくなり、初めて外出した。 術後7日目 5分粥となる。 結論としては、今のところ問題なく進んでいる。 今の所、結果が良い方向に進んでいてホッとしています。 良かったです。

2期手術

いよいよ2期手術が近づいて来た。 2期手術前は1期手術の時と比較し緊張感が少ない。 前回と違い、生死に関わることで無い為かもしれないが、 本当にあぁ〜、あした手術なんだな。。。 でも暇だなって感じである。 明日の今頃は、苦痛なんだろうけど、なんとか乗り越えて、 普通の生活を取り戻せればいいな。

2期手術までもう少し

2期手術まで、後1週間とちょっとだ。 実は、今週の予定だったんだけど、病院の都合で一週間遅らせ来週になった。 やっぱり不安だよね。手術ってのは。。。 術後、どうなるんだろうかって、考えるもんね。 今は、仕事がもの凄く忙しいから、勤務中は仕事は気にならないけど、 やっぱり入院したら凄く不安になるんだろうね。 1期術後、3ヶ月は、仕事はほぼ普通にできます。 ただ、やっぱり心のどこかに手術を控えた不安やモヤモヤがあります。 そんな感じですね。。。

術前検査が終わった

なんかあっけなく術前検査が終わった。 最近、忙しい為か、内視鏡検査とかがあっても全然ドキドキしなかった。 手術を控えているのに、仕事が忙しくて本当にこの状態で抜け出して良いんだろうか?と思ったりもする。 検査の方は無事に終わった。 つぎの外科外来の時に、次の手術日を決定する。 目的が決まれば考え方が代わり、考え方が変われば生き方が変わる。 最近よく自分自身を観察しながら良く思う。

体調が変?

先週は、日曜日の夜に一時間に一回パウチ内の便を排出しなければいけない状態になり、月曜日寝不足で、火曜日から木曜日までは嘔吐をたまにするようになった。 これってもしかしてノロウィルスかもしれないっと考えた。 最初は、くしゃみが凄くて、目の周りも痒いから、花粉症かな?って思ったんだけど、嘔吐はおかしい。 金曜日、ちょうど検査日だったので、もし金曜日も嘔吐をしていたら検査してもらおうっと考えたんだけど、金曜日には嘔吐の症状もなかったので、診察はやめた。 症状があるときは、先生は真剣にみてくれるけど、症状が治まっている状態ではあまり真剣にみてくれることはまれだし。。。 月曜日にもう一度なにか症状がでたら見てもらおうと思う。 もう少しで2回目の手術。 ぶじに終わればいいな!

術後2ヶ月経過して思う事

大腸全摘出をして2ヶ月が経過した。 ストーマ生活を送ることによる不具合はあるが、以外に普通の生活を過ごす事ができている。 段々と病気の事も考えなくなるし、良い傾向だと思う。 今週末からは2期目の手術に向けての術前検査がはじまる。 このペースで順調に2期目の手術も乗り越えれたら良いな。 最近の悩みは、やっぱり1期目と2期目の間で心がどうも安定しない事かな。。。。 これはなんともならない。。。。 これはやっぱり2期目の手術を乗り越えないと落ち着かないんだろうね

太ったなぁ〜

術後、なんか食欲が異常にある私。 術前も同じだったかもしれないけど、術前は下痢ばっかりで、太ることはほとんどなかった。 しかしなんか最近、肉がついて来た事を感じる。 また今日仕事中、上司に太ったなぁ〜って言われた。 おぉ〜、私が太ったって言われるのって、生涯初めてかもな?っとおもった。 このペースで回復して行けば良いのだけど。。。

おっ

イメージ
近い将来、潰瘍性大腸炎の治療に役立つんだろうな。 大腸とってしまったから、私には関係ないけど、羨ましいな 東京医科歯科大学の渡辺守教授と中村哲也講師らは、大腸の上皮にある幹細胞1個から傷ついた組織を再生することに成功した。  マウスを使った実験で、取り出した幹細胞を体外で大量に培養する手法を開発。培養細胞を大腸に再び戻すと、傷を覆うようにくっつき正常な組織に育った。  ヒトに応用できれば難病の潰瘍性大腸炎やクローン病の治療、大腸がん手術後に大腸が狭くなる症状の緩和などに役立つという。米科学誌ネイチャー・メディシン(電子版)に12日掲載された。  実験で大量に増やしたのは、複数の種類の大腸上皮細胞に育つことができる体性幹細胞。マウスの大腸上皮の細胞を取り出して幹細胞を増やす因子をふりかけ、コラーゲンなどと一緒に浮遊液の中で育てた。  薬で腸炎を起こさせたマウスの肛門から粘性のある液体と一緒に注入したところ、1週間で傷口にくっつき徐々に正常組織を作り出した。6カ月後には傷は治り、がん化もしていなかった。「注入した大量の幹細胞が次々と上皮細胞を作り出し、組織を再生した」(渡辺教授)とみている。 にほんブログ村

前向きに!

イメージ
術後、約2ヶ月が経過して思う事! やはり病気が気にならず、日常生活をほぼ満足過ごしていると、UCに関してや術後の経過についてインターネットで検索しなくなる。 ま、なるようにしかならないと思ってね! これって大事だよね。自然に身を委ねる事ってさ! 今日は、朝一で、名古屋市で行われたマラソンを見てきました。 先頭集団の人の足の速さに驚きました! 毎日、練習してるからできるんでしょうね! 私も2回目の手術が終わったら、また元気に走れるようになったらいいな! にほんブログ村

術後2ヶ月後の外科外来

イメージ
金曜日にストーマ外来と、外科外来に行ってきましたぁ〜! 出社前に受診したんですが、8時半から10時までは、ストーマ外来、外科外来、血液検査をして、それから会社まで移動して、10時半出社して仕事はさすがに大変でした。 でも有給が少ない私には仕方がない試練だと考え、なんとか乗り越えました。 でも、出社前に病気の診断などに行けるっていうのは、有給のすくない状態の私には本当に大事で鵜。 また会社と病院が近く、また家と病院が近いというのは、万が一という点以外でもメリットは大きいなって本当感じた一日でした。 ところで、検査結果は、血液検査で一部陽性でありましたが、ほぼ問題無しでした。 もうすぐ、術後3ヶ月が経つため、ストーマクローズの手術をするための事前検査予約をしてきました。 今回の術前検査は、内視鏡と、CTであるようです。 内視鏡は何度やっても、嫌だなって気分です。 問題無しで事前検査を無事に乗り越えれたら良いなぁ〜! にほんブログ村

病気になって学んだ事

イメージ
私は1期目の手術を終え、現在パウチを付けた生活を送っている。 障害者認定はされてはいないが、障害者とほぼ同様の生活を送っている。 障害を抱えた状態での生活や仕事を通じて、働きがいや、喜びというものを学んだ気がする。 人間の究極の幸せはどこかで、 「愛されること」 「褒められること」 「役に立つこと」 「必要とされること」 だと学んだ気がする。 それを実現するためには、働くことで実現可能だということを学んだ。 人間は愛されるために行動をしており、周りの人から愛されたいと考える。 これは動物の本能的なものであり、どんな人にでも愛される才能がある。 人の役に立つことは愛されることにつながり、幸せになることで人間は頑張っている。 仕事を人の役に立ったり、必要とされたりすることをしなければいけません。 これを病気になり、手術をする前と比較し、真剣に考えて行動をするようになりました。 障害を抱えると何かと制限がかかりますが、やはり人に愛されたい、役に立ちたいので、どのような面で自分が活躍できるのか、真剣に考えて、自分磨きをしなきゃなって思う。 にほんブログ村

いつの間にか

イメージ
私、なんか最近、普通の人と同じ位、仕事をしている気がする。 いつの間にか、残業してるし。。。。 私の会社の産業医からは、無理をしないでね。 優等生じゃなくてよいんだってね。。。 と言われたような。。。 しかも返事は、快く「はい」って応えたような。。。。 う〜む。。。。 なんか、真剣に一生懸命仕事をしている人に囲まれると嫌が上でも真剣に仕事してしまう。 そんな物か。。。。 仕事をすると一日一日が早い。 人に囲まれて仕事をすることって結構ストレスだけど楽しいよね。 あまり無理をしないように頑張ろうと思います。 にほんブログ村

手術を延ばしたくなる

イメージ
徐々に仕事になれ、仕事が面白くなって来た。 後、1ヶ月半経過すると、2期手術の時期になるが、ちょうど仕事の納期と重なる。 可能であればGWの休みの前に手術したいけど、どうしようかな?と悩んだりもする。 仕事に集中すればするほど、やはり区切りまで仕事をやり遂げたいとかんがえるけど、体が資本であるので手術を優先する方がいいよなって考えたりする。 2期手術後を考えると、1期と2期の間で時間を置きすぎると、括約筋が緩むのでやはり仕事は二の次で、手術を優先した方が良いんだろうな。 まだ時間はあるのでもう少しじっくり考えて手術日を決めようと思う。 主治医が、患者さんの多くは、仕事の区切りで2期目の仕事を決めるから、約6ヶ月ほど時間を置くのが普通なんだよねって言っていたが、なんかよくわかるなって思う今日この頃です。 にほんブログ村

結婚

イメージ
できれば結婚したいなって考えたりする。 昔は、UCを持っているし、相手に悪いし結婚は控えようかなって考えていた。 今は、やはり結婚したいと考えるようになってきた。 2期手術後どんな状態になるかは不明だけど、ストーマをしての生活も仕事もできるということが分かったので、後は仕事をきちんとこなせればまた生活を立て直せる。 元々仕事は好きだし、仕事の勘がもどれば仕事はなんとかできる気がする。 後は、昔見たいに、また女性と付き合えるようになれば良いんだけど。。。。 でもストーマをしての女性と付き合うのはどうしても抵抗感があるんだよね。。。 時々、寝ていると、女性と付き合ってて、SEXの流れになって、自分がストーマであることに引目があって、どうしよ?と悩んで、目が覚める。 こう考えると、ストーマをしているおかげで生きているとはいえ、やはり可能であればストーマクローズしたいなって考えたりする。 自分が、ストーマであること、ストーマ後は、トイレの回数が多いことを許してくれる女性に出会えたら良いなと最近考えたりする。 また能力を高め、なんとかしてでも相手を養えるようにして行かなければとも考えた今日この頃でした。 にほんブログ村

三手の読み

イメージ
将棋の名棋士、羽生善治氏は、著書『結果を出し続けるために』(日本実業出版)の本を読んでみた。 将棋の基本的な考え方に、「三手の読み」という言葉があります。  これは「自分がこう指して、相手がこう指してくるから、そこで自分がこう指す」という 三手一組の読みのことです。  「三手くらい、プロなら読むのは簡単ではないか」といっても、実際は難しい のです。  最も大事なのが、二手目の相手の指す手をどう読むかなのですが、ここで相手の立場に立つことは非常に難しいからです。  自分にとってベストの手 を指した後で、今度は相手の立場に立ってベストの手を選択する。つまり自分 にとって一番不利な手を考えることが、困難だからです。 それゆえ、私は自分の側からばかり考えるのではなく、頭の中で盤をひっくり 返して、相手から見て一番良い手を考えることをよくやります。  それに対して、 また自分のベストの対応を考える。将棋はこの繰り返しです。 適当な「三手の読み」なら結構簡単にできるのですが、この「三手の読み」を きちんと身につけることが、手を読む際の最初のプロセスになります。 状況を良くしたい、好転させたいときに、自分にとって一番都合の悪い手を考 えるのは辛いはずです。人間はどうしても局面を楽観的にとらえてしまいやす いのですが、そこをシビアに見ていくのです。 この本を読んでいると、自分の今後の辿る道を三手の読みを行ってみるのも良いと考えてきました。 病気が悪いときは、三手の読みをすると、自分自身がどんどん辛い状況に追い込まれたりしますよね。 だけど準備をしていれば、その状況におかれたとしても対応がスムーズにできるため、どんな時でも三手先を考えて、自分なりにその状況をリハーサルして過ごすことが大事だなって考えました。 にほんブログ村

人間はどんな時に幸せを感じるのか?

イメージ
人間はどんな時に幸せを感じるのか?それには、 4 つがあるらしい 人に愛されること、 人にほめられること、 人の役にたつこと、 人から必要とされること、 病気になって仕事が十分にできなくて療養しているときとかは、人の役に立つ事がしたいとか人から必要とされたいとかよく考えたりしますよね。 この考えは、自分が本当に幸せであるときがどんなときかという事を病気療養中に看護してくれた人から受けた恩恵に対してしらない間に理解したからだからでしょうね。 私たちは病気を患っていて辛いですが、辛い闘病中においても実は多くの人から、知らない間に多大な支援を受けていて、本当に幸せな状態であるのかもしれません。 私たちは、おおくの支援に対して心から感謝をすることで相手にも幸福感を与えることができ、お互いが豊かに生きる事ができるんだろうなっとちょっと考えました。 今は、術後仕事復帰して間もなくて、十二分に人の役に立ったり、必要とされるという事は少ないですが少しだけでも人に頼られるだけでも、自分の仕事に価値が認められていることの裏返しでもあるんだと考えたりもしてたりします。 こう考えると、幸福に仕事をしていると考えられ、自分の仕事が社会に価値を提供している気になってきます。 病気だからといって、自分はあまり価値が無いと悲観的にならず、一歩一歩自分にできることを探して仕事を見いだせばきっと、必要な人材になるんだろうなっと最近考えたりします。 今回は仕事にピックアップを当てて考えましたが、次はプライベイトに焦点を当てて考えたいですね。 にほんブログ村

体力が。。。

イメージ
術後もう少しで、1ヶ月半になるがなかなか体力が戻らない。 困ったもんだね。。。。 良く眠くなるんだよね。。。。 眠くなる理由としては、生活習慣がいつでも寝れる状態だったから、寝れる方が普通だと体が覚えている可能性が高い。 人間の体は生活に順応していくものなんだけど、一度順応すると、また元に戻るのにも時間が要する。 今回は約3ヶ月間が空いていたものだから、本当体の体力が戻ってなくて仕事をしていると辛い。 後1ヶ月半後には再手術を迎える予定だけど、このペースだと、再手術の日にようやく体力が戻り、また手術後体力が落ちてっというサイクルを繰り返しそうです。。。 なかなか厳しいが頑張って前向きに頑張って行こうと思う。 にほんブログ村

東京マラソン

イメージ
今日、東京マラソンがありましたねぇ〜。。。 愛知県でも再来週に、マラソンがあります。 手術前に一度でも良いから、東京マラソンに出てみたいなって考えていました。 術後、今の感じだと、多分、脱水症状と、排便回数が多いのがネックで出場はちょっと難しそうですね。。。 でも諦めるのは嫌いだから、少しずつトレーニングをして、まずは10kmだけでも走れるようになりたいな。。。。 無理だろうって思う人が多いかもしれませんが、夢や希望を持つのは自由だと思うんです。 マラソンは無理でもテニスをする位までは回復できると考えているので、なんとか回復できるよう頑張りたいですね。 もし手術経験者で、アクティブに活動されている方が居られましたらコメント願います。 にほんブログ村

もし学生時代に手術してたら

イメージ
今日余裕があったので、出かけて買い物に行った。 カフェでぼぉ〜としながら、ニュースを見ていたら国立2次試験が今日あったようだ。 このため、もし私が学生時代に手術をしていたらと考えてみた。 多分だけど、グレル。 えぇ〜、なんでオレだけが手術なの?と周りに八つ当たりするんだろうなっと思う。 また、多分、留年している。理系だけど就職氷河期だったから、仕事も厳しいんだろうなっとマイナスの事ばっかり考えていた。 でもプラスの事も考えた。 多分、医療従事者を目指す。というか、大学を受け直すというか、3年次編入したと思う。 もし大学卒業間際だったら、修士だけ医療系の学部を目指したのかもしれない。 調べては無いが、一度国立大学に入ると以外にその先の学部の変更は努力次第で可能であると思う。 努力をする人には、門戸が広いのが国立の特徴だ。 今は学生じゃないから、なかなか医療系の仕事につくのは厳しいが、努力して医療に関わる 仕事を今後切り開くことができるようにしたいと考えた週末だった。 にほんブログ村

疲れ

イメージ
職場復帰し、1週間が凄く早く過ぎる。 やっぱりいろんな人に囲まれて仕事をすることは大事だと思う。 腫れ物に触るように避ける人もいれば、暖かく迎え入れてくれる人もいる。 今日、医師と職場復帰後の面談をした。 概ね良好で何も無かったが、ちょっと疲れ気味なことを指摘された。 どうも普通に仕事を頑張っているのは良くないらしい。 無理の無い程度に息抜きをしながら仕事をすべきだと。。。。 結構手を抜いて仕事をする事って難しいんだよね。私の場合、結構お仕事好きだし。。。 それに一生懸命仕事をしている人に囲まれると、焦るのは当然だよね。。。っと言い訳を。。。 2期手術が終わるまでは、大人しくしておこうと思う。。。。 いつまで続くのやら。。。 にほんブログ村

オストメイト対応トイレに改造

イメージ
今日、オストメイト対応のトイレに変更するために見積もり書を見た。 約60万円 うぅ〜ん、高い! そんなに費用がかかるんだね。 オストメイト対応トイレパック ”会社がいろんな障害を持った人に対して、気持ちよく働けるようにとの考え”の元、対応して頂けそうです。 この会社って優しいよねって思ったりする。 この為に頑張って恩を返さなきゃって思って、仕事頑張ろうとしてるんですが、2期目の手術が終わるまでは仕事は抑えてやらなきゃって言われてるもんで、頑張りたいのにぃ〜っと感じでモヤモヤしてます。 この病気になって思うのは、なんらかの形で病気になった人を助けれる仕事がしたいなって思ったりします。今はほとんど関係ないところにいるもので。。。。 だからトイレメーカーでもTOTO/INAXでも私は輝いて見えますね。。。。 以外に、一番お世話になっている日常製品なのかもしれないですね。 と余計なことを考えてしまいましたが、今の会社も良い会社なので頑張って、利益の貢献をし、きっとプラスに働く動きをしたいです。 にほんブログ村

歯状線の下と上との痛みの違い

イメージ
肛門と直腸の境にある歯状線の上と下とでは痛みが違うらしい。 “粘膜脱症候群”は大腸がんと酷似!早く鑑別を 「肛門と直腸の境にあるギザギザした歯状線より直腸側は自律神経の支配なので病変ができても痛みがない。歯状線より下だと脊髄神経の支配なので痛みが出ます。ですから、大腸の病変や歯状線より上にできる内痔核(イボ痔)の出血には痛みがないのです」

1、2期手術の間での職場復帰は行った方が良い

イメージ
こんにちは もしこのblogを見ている人で2期手術を受けようとしている人がいましたら、私ははっきりと職場復帰した方が良いと実体験をもとにアドバイスします。

寛解期の人は。。。。

イメージ
病気が安定している人のblogって少ないなって思ったりしませんか?

もし。。。

イメージ
手術を受けずに内科治療を続けていたらっと考えてみた。。。。 多分ありえないんだろうな。 例えば、レミケードとイムランの組み合わせで寛解に向かっていても一生寛解というのはありえない。 数年に一度は再燃し、1ヶ月入院。 そして、いずれレミケードとイムランとの薬の組み合わせも効果が薄れてきて、次にヒュミラ+xxxに変更。 ヒュミラは、レミケードと同じ部類なので効果が本当にあるのか?疑問。 その他には、免疫抑制剤の影響で肝機能障害が発生する。 うぅ〜ん。こう考えていくと、 やっぱり、手術はしなければいけなかったんだろうな。 そもそも数年に1度、1ヶ月入院していたら社会的責任を果たすことは絶対にできない。 社会的責任を果たす為にも、入院はやむを得なかったんだと思う。 今日この頃。 にほんブログ村

会社を選ぶということ

イメージ
私は転職を1度経験しているため、私の人生で経験している会社は2社だ。 1社目の会社は東京に本社がある会社だが、数万人規模のリストラをするらしい。 「えぇ〜、もしそのまま私があの会社で働いていたら、 り・す・と・ら」ですか?

お帰りなさい

イメージ
今週、職場復帰することができたのだが、嬉しい言葉があった。 それは、「お帰りなさい」の言葉だった。 私はやはり長期離脱していたもので、なるべくなら長期離脱している点を触れないで欲しくて、きづかないようなふりをして欲しいと考えていた。 でもすれ違う違う人に「おかえりなさい」って言われたり、 メールで「お帰りなさい」って言われるとなんだか嬉しくなった。 家族のような雰囲気があるのは良いなって思ったりする。 人は言葉一つで報われるものなんだなって改めて考えた。 にほんブログ村

無意識に。。。

イメージ
ストーマ周りが時々痒くなり、無意識に外したくなる事って無いですか? 私は昼間は我慢できますが、夜は無意識にパウチを引っ張ってはずしたくなる気持ちになります。 引っ張って外したら大変!なんですがね。。。。 痒みを取るには、皮膚ケアをきちんとすればなんとかすれば良くて、またパウチの交換の日数を頻繁にすればいいんですが、コストがかかるんですよね。 何事もトレードオフだなって思ったりします。 後、2ヶ月は確実にストーマ様にはお世話になるので、絶対に無意識に外したりしないようにしないといけないなと思ったりする。 にほんブログ村

危機感

イメージ
今週は無事に職場復帰を果たした。 職場復帰すると、病気で療養していた時の考えとはがらっと変わったことに驚く。 病気療養中は、今をなんとか生きれれば良いやっと考えてたりしていた。 職場復帰後は、目の前の仕事、同僚の足を引っ張らないようにと努力して、前に進もうとする努力をする。 刺激が多い分、仕事に集中するようになり、必然的に病気を忘れる時間が増えた。 まだ肛門と小腸を吻合した辺りは痛いけど、我慢しながらもなんとかやっている。 前に進む努力をするようになったのは凄く前進だ。 社会復帰を果たすために、大きな手術をしたのだから、希望通り社会復帰し、活躍できる場があるのは本当に嬉しい。 とりあえず、今は回りに感謝し、無理をあまりしないようにして頑張ろう! にほんブログ村

希望を捨てず、未来を描き、行動を続ける

イメージ
どうも最近、希望がもてないので、自己啓発として、「2022――これから10年、活躍できる人の条件」という本を読んでいる。 まだ最初の部分しか読んでいないが面白い。 最初の部分はpdfにまとめられているため参考に読んでみては如何だろうか。 はじめに

職場復帰〜術後1ヶ月〜

イメージ
術後1ヶ月が経過し、ようやく職場復帰した。 さすがに久しぶりの職場は緊張した。 いろんな人への挨拶回りから始まり、あとは通常業務に戻る為の準備をした。 一ヶ月前のあの重い手術から1ヶ月で職場復帰できるとは、本当に嬉しかった。 上司や周りのみんなは大丈夫かな?って感じで私の事を見ているのが痛いほどわかる。 しかし職場復帰すると、病気から離れ、自分自身のスキルアップに関してや、これまでのブランクを考え悔しい思いがこみ上げてくる。 また会社には感謝の気持ちが湧いて来た。 なぜなら、中途半端な形で職場復帰しているからだ。2ヶ月後には再度入院し療養をしなければいけないため、きっと文句の一つは言いたいと考える。 だけど、我慢して頂き、私の耳には届いてはこない。 またもし仕事が無かったら、いくら貯蓄があったとしても不安で仕方なかったんだと思う。 今の職場には本当に感謝しなければいけないと思った。 はやく元気になって、自分自身も他の人を支えることができるように成長したいなぁ〜! 今日は久しぶりの出勤でつかれました。 にほんブログ村

社会復帰

イメージ
たまたまではあるが、術後ちょうど1ヶ月で職場復帰となる。 長期に渡り職場を休んだあとの職場復帰は本当に恐怖である。 潰瘍性大腸炎を患っていた人であればある程度の人は味わっているはずだ。 今回の職場復帰はいつもとは違う。 約2ヶ月後には2期目の手術であるため、また休むことになる。 このため明日、職場復帰し、「みんなに大丈夫?」と聞かれても 「。。。。。」としか応えれない。 「大丈夫だよ!」っていいたいけどね。本当は! 社会復帰をしたかったけど、本当、慣れるまでは恐怖だね。。。。 いろんな人から、ガンバら過ぎないように適度に。。。と言われるけど、 「適度」って何?と思ってしまう今日この頃です。 ストーマの事ととかあるから不安あるけど、大腸全摘出という大きな手術を乗り越えて社会復帰できるんだから、生きていることに感謝しなければいけないと思う。 にほんブログ村

どこまで開示すべきか?

イメージ
職場復帰が近づいてきているんだけど、今の私の状況をどこまで開示すればいいのか?って考えると悩ましいです。 人工肛門について周りに言うべきなのだろうか? もし漏れたりすると、対処するのに時間を要するためトイレに駆け込んだりするんだけど、そういうことを周りにいうとひきますよね? どのように言えば周りの理解を得やすいんだろうか? そもそも今は漏れる可能性も低いので周りにそこまで周知する必要があるのだろうか。 本当悩ましいですね。 しかも2ヶ月後には、私は再度手術で職場離脱しなければならないし。。。。 とあるWebサイトでは、1期目と2期目の間の数ヶ月間は休養を取得するとの記述があったけど、やっぱり1期目と2期目の期間って実は病気ではないから会社を休むのは気が引ける。。。 なので会社に戻ることにしたんだけど、戻れば戻るといろいろ悩ましい。 この悩みを含め、出て来た問題をまとめ、対処した事項を公開すれば後の人に役立つよね。。。! きっと。 なので前向きにチャレンジしていこうとは思いますが、不安でたまりません。 にほんブログ村

久しぶりの職場

数ヶ月ぶりに職場に行った。 正式な職場復帰ではないが、数ヶ月ぶりとなる職場復帰である。 職場復帰するとやっぱりある程度刺激を頂ける。 過度な刺激はよくないけど、やはり適度な刺激は必要だと思う。 やる気が湧く。 病気の思考からも遠ざかる事ができる。 これって幸せだと感じる。 職場復帰してもしばらくは戦力にはならないんだけど、でもみんなと一緒に仕事ができる喜びは共有できる。 ようやく働ける事ができそうで、一歩前進。。。 だけど2ヶ月後にはまた手術で遠ざかることにはなるが、これは試練だと考えてきっと良い事もあるんだと思い、少しずつ前向きに行動して行こうと思う。 一時期は職場復帰もできないかもしれないっと考えたので本当に前向きに職場復帰できてよかった。周りの人の理解のおかげでもあるので本当に感謝したい。

オストメイト対応トイレがない

イメージ
皆さんの会社にはオストメイト対応のトイレってありますか?

買い忘れ

イメージ
金曜日にストーマ外来があり、その時にパウチを購入しようと思ったら、、、、 なんと買っていないことを、日曜日に思い出し、急遽病院に買いに行った。 大学病院が近いって本当便利ぃ〜!

久しぶりの玄米

イメージ
ここ数年、栄養士さんから玄米は精白米に比べビタミン類などの栄養成分が多いが、消化吸収が悪いので避けたほうが良いと注意されていたため、食べないようにしていた。

ストーマケアについて

イメージ
時々、blogを見ていたらストーマケアについて間違った情報があるなぁ〜っと思う。 例えば、ストーマ交換をする時に、「ドライヤー」で温めるとか。。。 え?いくら冷たいからってそれはやってはいけんだろうって思う。 「ドライヤー」で温めるっていう人に限って、私って知識が凄いから、何でも聞いてよってブログに書いていたりする。 こぇ〜よ、あんたって思ったりする。 ちなみに、ストーマにパウチを貼る時に冷たいと感じる場合には、はる前に人肌で温めるか、椅子に座っている場合には、椅子と足との間にしばらく挟んで座っていれば、暖まるらしい。

おっかなびっくりと。。。

イメージ
今日は、術後初めてラーメンを食べに行きましたぁ〜! 行ったラーメン屋さんは、「ラーメン二郎」の系列店

術後26日目

イメージ
術後26日たった為か、ストーマを付けた生活に段々慣れてきましたぁ〜。 最初はびくびくしていて、少し膨れた位で、トイレに行っていました。 しかし今は、パンパンに膨れていても便の量が少なかったらトイレには行かなくなりました。 慣れって大切だなって思います。 だけど慣れないこともあります。 それは、

人生に対するやる気

イメージ
術後26日が経ち、普段の生活を取りもどしつつあります。 しかしいまいち、「人生に対するやる気?」がでないです。 仕事や趣味をするにしても、やっぱり人に囲まれて、切磋琢磨していたから楽しかったし、辛かったんだと思います。

ドラッグフリー

イメージ
何年ぶりだろうか。 病院で薬を処方されなくなったのは? 記憶をさかのぼる事、10数年。。。。

「難病」の定義

イメージ
今日、毎日新聞をさりげなく見ていたら気になる記事があった。 難病:国の助成、対象拡大へ 法制化視野に厚労省検討  ◇「公平」重視、総合的支援創設も 手当削減、懸念の声

術後25日

イメージ
今日は、朝一でストーマ外来&外科外来を受診してきましたぁ〜! 結果は

術後24日

こんばんは! 今日は、4時間ほど買い物に行き、カフェで読書をして過ごしました。

理屈じゃ説明できない事は起こる

イメージ
今日のストーマ外来での出来事だが、担当の看護師が「やったぁ〜、当たった!」と言っていた。 看護師自身では「処置した後に、別のが良かったかも?」っと思っていたらしく、以外に「自分では上手くいかないことが上手く行く事が多いらしい」 おいおい!そんなもんかよっと心の中で呟いてしまった。。。。

便漏れ対策

イメージ
今日、ストーマ外来で2期手術後の後遺症で起こるであろう便漏れに対して、便漏れを防ぐ(頻度)を下げる可能性がある方法を教えて頂いた。

術後23日目

イメージ
今日は、朝からストーマ外来に行ってきましたぁ〜! 今日は、月曜日にストーマ周りの荒れを治す為に使用しているストーマ装具を変えたんですが、この変更が適切な処置かどうかを確認するために行ってきました。

術後21日目

イメージ
こんにちは! 今日は、久々の雨でした。 雨の中、今日も病院へ行ってきました。 目的は、ストーマ外来を受けるためです。

術後20日

イメージ
こんにちは!今日もポカポカしていい天気ですね! 術後20日が経過し、徐々に痛みが軽くなってきました。 家の周りで安静にして過ごすのにも、大分飽きて来たのでちょっと遠出をしてみようと思います。 === ・体調:問題無し ・痛み:肛門辺りの痛みはあるが、痛み止めを服用するほどではない。 ・ストーマ:漏れが発生し、急遽ストーマ替えをした。 原因の考察をし、考察が的を得ているか?を明日もしくは明後日の ストーマ外来で確認予定 === ストーマが安定し、便漏れしなくなれば、社会復帰ができるんですが、まだ一週間は要しそうです。 にほんブログ村

大腸全摘出に関するアンケートをする意味

イメージ
このたび、 大腸全摘出に関するアンケート を実施させて頂きたく考えております。 この意味は、「 踊れ!難病患者 」さんのアンケートは2007年から更新されていないため、実際の現状を知りたかったからです。また手術のアンケートにつきましては、 潰瘍性大腸炎術後患者のQOLに影響を及ぼす要因の検討 もありますが、こちらも母数が少なく、実際の術後のQOLの状況を知るには、情報が少なすぎるのではないか?と考えました。 実際、手術を受けた方も、治療実施機関がIAAもしくはIACAを薦めたから手術を受けた人は多いのではないでしょうか? また術後の後遺症についても人それぞれで他の人はどれくらいで回復したのか?など不安でインターネット検索したりしないでしょうか? そんな時に、実際の患者の実状のアンケート結果があれば、病気の療養をする際、少しは気がまぎれたりしたりしないでしょうか? もし賛同して頂けましたら、ご回答頂きましたら幸いです。 なおアンケート結果は、きちんと結果、結果の考察を交え、報告させて頂きます。 また本作業は全てボランティアで実施するため、もし生活に余裕がある方で寄付等をして頂ける方は、メールを送付頂けたら幸いです。 にほんブログ村

大腸全摘出手術に関するアンケート

ナプキンを買い難い

イメージ
こんばんは! 最近、女性用ナプキンを買おうか悩んでいるんです。。。

排便回数の記録方法

イメージ
潰瘍性大腸炎を患っていたり、ストマクローズした後の排便回数ってどうやって確認していますか? うん?確認していない? 私もあんまり確認していないタイプの人間ですが、定期的に内科医の問診を受けたりするときは、内科医にとって排便回数って結構重要なパラメータであるようです。 うぅ〜ん、多分、6回かな?(実は10回かも。。。) 人間って、定型パターンに慣れてしまうと、排便回数ってそこまでストレスになったりしないものです。排尿時と一緒に排便すればそこまでストレスにならなかったりしますよね。 でもやっぱり、問診時に現状を的確に主治医に伝えて、的確な治療を受けたいではないですか? このため、何か計測する方法が無いか?考えてみました。

術後19日

こんにちは。今日は、太陽が出ていて、昨日と比較し暖かいですね。 明日で、術後20日になりますが、気のせいか術前と比較し疲れやすくなったような気がします。 単に体力が落ちているだけでは無いのでは?と考えたりします。 多分気のせいですよね。

治療効果の裏側は?

イメージ
こんばんは! 中程度以上の潰瘍性大腸炎の治療を行っていると、副作用が気になる事ないですか?

kinectを外科手術で用いるようだ

イメージ
昨日、microsoftのkinectが医療やヘルスケア分野に進出することを視野に入れている 記事 を見てどういう分野で進出するのか?気になって少し、調べてみた。 <A HREF="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?rt=qf_sp_asin_ssw&ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Fhappylife2012-22%2F8003%2F1df27787-a9aa-43d0-8ade-f0cd19f22a3a&Operation=NoScript">Amazon.co.jp ウィジェット</A>

術後18日目

イメージ
こんにちは! 今日は朝から外科外来に行ってきましたぁ〜。 雪がまだ残っていて寒かったです。 外科外来の結果、問題無しでした。

社会の仕組み

イメージ
こんにちは! 今日は、一週間ぶりに病院に通っています。病院に通う時間は通勤時間で、周りは忙しく移動しているにも関わらず、自分は病院へ。。。 少し寂しくなりました。

人生という本にはうしろのほうに答えがかいてあるわけじゃない

イメージ
入院中、radikoでインターネットを聞いていて良い言葉だなぁ〜っと思ったことがある。 それはチャーリーブラウンの 人生という本にはうしろのほうに答えがかいてあるわけじゃない である。

永久か一時的かの違い

イメージ
大腸全摘出の手術を行い、ずっと腑に落ちないことがあります。 それは

Android Application Award 2012

イメージ
こんにちは! 術後の痛みも和らぎ、療養時間を有効に使うために、「 Android Application Award 2012 」に応募しようか?と考えています。

IAAを体験してIACAを想像する

イメージ
潰瘍性大腸炎 腑抜けのhideちゃん糞戦記 というblogに、「IACAを体験してIAAを想像する」というIACA視点での手術の経験記事が存在していた。またIAAに関して質問・疑問があったので、IAA2期手術を受けた側の視点で勝手に答えさせて頂く。

術後17日目

イメージ
おはようございます。 今日は大雪ですね。こんなに雪が降ると外に出たくないですよねぇ〜!